チャーシュメン+チャーハン
ありきたりだが意外と注文が多くなりそう。
チャーシューがデカすぎ?
白髪ねぎが味してあるのできつね色になっている?
2,000円のサーロインステーキだが若者ならいけるか?
グリルで焼いたので網目が付いているのか?
タレが和風なので旨い。
肉の下に敷いてあるモヤシや野菜がヘルシーで良い!
牛タン定食、麦とろ飯付、1,800円でも食べるか?
味は悪くない。
1,300円ぐらいの牛タンだと固くて噛めないが、
この牛タンは、まあまあ柔らかい。
皿うどん、味は合格、うまい!
盛り付けがいまいちなので、皿を代えるそうね?
右は中華スープ。ややしょっぱいのでは?
トマトソースは定番だが比較的うまい!
赤いパスタ料理は白い皿の方がおいしく見えるのでは?
花籠御膳(大栄御膳)なんかありきたり・・・?
大栄の看板メニューならもう一工夫だろう。
鉄火巻きならネギトロ巻きの方が旨いよね。
風呂桶みたいな釜揚げうどんがどのような反響を呼ぶか?
コーヒー OR 紅茶付なので料金的には安い。
例えば1,500円ぐらいの食事をしたときに、アフターで飲むコーヒーが
430円だったら、ちょっと考える。
でもプラス200円だったら飲んでみたくなる。
セブンイレブンの100円コーヒーは、安くても味は素晴らしい。
消費者をどうやって納得させて楽しませるか?
それが分かれば商売はそう難しいものではない。
そのためには、考えて考え抜いたマーケットリサーチが必要だ。
1.見た目の美しさ(盛り付けのセンス)
2.味付けの良さ
3.料金に見合った以上のお得感
たかがランチ、されどランチ
なんでも商売というものはゴルフのようで奥が深いですね。
等など、新メニューに対していろいろな批評や注文がついた。
新メニューがどう変わるかご期待下さい。
台風10号は、今日の夜半から未明にかけて通過する予定ですが、
多少は逸れそうなのでグリーンキーパーが大きなため息をついていました。
大きな台風は被害が甚大なので勘弁してもらいたいものです。