ゆく年くる年、今年も明日で終わります。
過ぎてしまえば「あっという間の1年」です。
表玄関の大きな門松、開場以来28年間この大きな門松が飾られています。
自動ドアーを抜けると薦被りの酒樽が謹賀新年を祝います。
フロントには、義鳳さんの「慶賀光春」の新年を祝う書画が飾られました。
マスター室の玉飾りです。
外気温7℃(AM11:00現在)
北西の風6メートル(お天気は快晴ですが風が冷たい)
体感気温4℃(やはり寒い)
湿度 32%
日の出 6:48
日の入 16:33
以上快晴の冬の天気です。
池前のレンガ造りの円形花壇(直径4m)
しっかりとビオラの花が寒さに耐えて咲いています。
今年最後の営業部の業務風景
お金を数える経理部の佐藤さん
谷仲龍夫 管理部長は、忙しそうに電話で指示・・・?
1年間いろんなことがありました。
各種倶楽部競技、開場27周年記念、入会保証金返還抽選会も
滞りなく終了しております。
3.11以来、地震、風水害、火山の噴火と自然災害の脅威が続いています。
社会的には、覚醒剤や陰湿な殺人事件、そして高齢者の悲惨な交通事故が多発し、
どちらかというと暗いニュースの方が多く脳裏をよぎります。
このような科学や文化が発展した現代においても世界的には止むことのない内紛や戦争、
シリアやナイジェリアの避難民や戦争の惨状を見る限り、終わることのない人類の
見難い戦争が地球温暖化の異常気象と共に人類滅亡の危機への警鐘を鳴らしているように思えてなりません。
健康的で文化的に生きられる幸せ、そして楽しくゴルフが出来る幸せを改めて噛みしめてみたいと思います。
大栄カントリー倶楽部は、大晦日・元旦は休場日となっております。
今年1年の皆様のご愛顧に感謝申し上げ、来る年が鳳凰の大きな羽で希望に満ちた幸福な年に羽ばたけますよう祈念申し上げます。
★2016年読売新聞読者が選んだ今年の10大ニュース~30位までのニュース。
※YOMIURI ONLINE様から記事の一部をお借りしました。
《1》熊本地震、死者50人
13,058(90.2%)
《2》東京都知事に小池百合子氏。築地市場の豊洲移転延期、五輪施設計画見直し
12,239(84.6%)
《3》リオ五輪、史上最多のメダル41個
11,521(79.6%)
《4》天皇陛下、退位のご意向を示唆
11,373(78.6%)
《5》オバマ米大統領が広島訪問
10,616(73.4%)
《6》ノーベル生理学・医学賞に大隅氏
10,365(71.6%)
《7》北海道新幹線が開業
7,559(52.2%)
《8》相模原市の障害者施設で19人刺殺
7,392(51.1%)
《9》18歳選挙権施行
5,052(34.9%)
《10》「ポケモンGO」日本で配信開始
4,739(32.7%)
〈11〉伊勢志摩サミット開催
4,462(30.8%)
〈12〉参院選で与党大勝、改憲派3分の2超
3,888(26.9%)
〈13〉長野でスキーバス転落、15人死亡
3,745(25.9%)
〈14〉元プロ野球選手・清原容疑者を逮捕
3,158(21.8%)
〈15〉日銀がマイナス金利導入決定
2,872(19.8%)
〈16〉113番新元素は「ニホニウム」
2,236(15.5%)
〈17〉台風10号、岩手・北海道で死者22人
2,191(15.1%)
〈18〉イチロー、日米通算最多安打
2,176(15.0%)
〈19〉博多駅前の市道が大規模陥没
1,993(13.8%)
〈20〉日本ハムが10年ぶり3度目の日本一
1,935(13.4%)
〈21〉舛添東京都知事が辞職
1,467(10.1%)
〈22〉レスリング女子・伊調選手に国民栄誉賞
1,456(10.1%)
〈23〉東京五輪新エンブレムに「組市松紋」
1,320(9.1%)
〈24〉消費税率引き上げを2年半延期
1,266(8.7%)
〈25〉電力小売り全面自由化スタート
1,058(7.3%)
〈26〉三笠宮さまご逝去
999(6.9%)
〈27〉「山・鉾・屋台行事」がユネスコ無形文化遺産に
911(6.3%)
〈28〉経営再建中のシャープ、鴻海が買収
773(5.3%)
〈29〉三菱自動車が燃費データ偽装
759(5.2%)
〈30〉民進党が発足
699(4.8%)