とてつもない台風の被害、これから台風20号が九州、四国、近畿地方を席捲しようとしています。
すでに相当な被害を受けている西日本地区、そして同業者のゴルフ場関係者の皆様には、衷心よりお見舞い申し上げます。
そのような中、当倶楽部や千葉県ゴルフ場支配人会でも義援金の支援を行っていますが、当倶楽部に設置販売しているラックオングリーンの「HAPPY BALL PROJECT}からも下記のような支援要請が来ておりますので、快く協力をしたいと思います。
皆様のご協力を何卒お願いいたします。
コースに亀裂が入るほどの大洪水の被害は想像を絶します。
明日は我が身で、いつこのような状況に私たちのゴルフ場も襲われるかも知れません。
いま世界の人々が真に地球温暖化対策を心を一つにして推進しなけらばならない局面に達しています。
決して他人事ではありません。
自然災害大国日本の将来は、私たちからゴルフ場を奪ってしまうかも知れません。
友や仲間とゴルフをすることの楽しみは、ゴルフをやる人でしか解りません。
ゴルフ競技は数々のドラマを生み、人を感動させます。
感動があるからこそ、人は明日に向かって頑張れるものです。
自然災害の脅威は、個人がどんなに頑張っても防御できるものではありません。
私たちの子孫がいつまでも平和で生きられる世界、ゴルフを楽しめる世の中であってほしいと願っています!
★Happy ball Projectからのお願い
ゴルフで社会貢献をしたい・・・そんな想いから立ち上げたHappy Ball Projectでは、開始から約1年で累計5195食の給食を世界の恵まれない子供達に届ける事ができました。本Projectにご賛同くださいました皆様へ心より御礼申し上げます。
そんな中、先般の西日本を中心とした集中豪雨により広い地域で多くのの方が被災されました。
ゴルフ場も7月27日現在で下記のゴルフ場が被害にあわれている事がわかりました。
岡山県 31クラブ
広島県 36クラブ
山口県 8クラブ
その中の13クラブでは、全て又は一部の営業再開が未定となっています。ゴルフ場に務めている方々の中にもご自宅が完全に水没し、避難所生活を余儀なくされている方もいらっしゃるという事です。
そこで、私共Happy Ball Projectの活動趣旨である「ゴルフを通じた社会貢献」でなにかお手伝い出来ないかと考え、通常のProjectの活動を一時休止し、期間限定で西日本の被害にあわれているゴルフ場及びゴルフ場に務めている方々へのチャリティを実施することに致しました。
寄付先は、今回の豪雨で被害が大きいゴルフ場が多く加盟している「中国ゴルフ連盟」とさせていただきます。
よって2018年8月20日~2019年3月末日までのオーダーを全て
上記により中国ゴルフ連盟とさせて頂きます。
またオーダーが始まった際には happy ball projectの横に
寄付先変更の別紙を提示して頂けると幸いです。
別紙の内容は上記と同じになります。 オーダーを受けた際に
メールにてお送りさせて頂きますのでお申し付けくださいませ。
是非本趣旨にご賛同いただき、本Projectを通じて西日本のゴルフ場及びゴルフに関わる方々へ思いを届けましょう!
災害によって、今なお避難生活を余儀なくされている皆様、そして復興作業に従事されている皆様の安全と、被災地の一日も早い復旧・復興を心よりお祈り申し上げます。