Quantcast
Channel: 大栄カントリー倶楽部 OFFICIAL
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2842

明日から大型連休!

$
0
0

玄関前のツツジがきれいに咲きだしました。

 

明日から巷は、大型連休で大騒ぎ・・・?

ところがゴルフ場は嬉しくもなんともない。

従業員は、通常通り仕事です。

それと、リゾート地のゴルフ場なら大型連休も観光がてら来場者も増えてよろしいかと思いますが、成田周辺のゴルフ場は大型連休には来場者が減る傾向にあります。

とくに大型連休前後の日は、極端に来場者が減ります。

 

調査レポート(DIMレポート)

 

ゴールデンウィークの10日間全て休みと回答された方は全体の38.8%でした。
業種別にみると、特に高いのは「ソフトウェア・情報処理・その他の情報サービス業」と「金融・保険業(銀行・証券・保険・貸金など)」で75%を超える結果となりました。
一方で、「デパート・スーパーなど大型小売業、卸売業」「コンビニエンスストア・その他小売業」では10%以下と10日間すべて休みという方は少ないようです。
また、「休みの日はない」と答えた方の割合が高いのは、「農業・漁業・林業・鉱業」「コンビニエンスストア・その他小売業」「飲食業・宿泊業」でした。=====

 

結局、IT産業情報サービス業、金融や保険業などは大型連休をのびのびととれるわけですが、ゴルフ場のようなサービス業は、とても休めません。

いつも思うのですが、カレンダー通り、土日祝を休める人は社会のエリート集団なのかもしれません。

長年サービス業に就いていると、盆も正月もGWも気にしなくなりますが、大型連休を実感できない職業についていることに、ややコンプレックスを感じてしまうのかも知れません。

 

コンプレックスをコンプレッサーに代えて、ガンガンエアーガンのようにエアーを噴き出している自分が所詮はスパイクの掃除道具程度なのかなと消沈しています。(笑)

 

それよりも従業員に大型の連休分として10日間も代休を取られたらゴルフ場が経営難になってしまいます。

そこで一言いいたいのは、国民の税金で給料をいただいている輩が悠々と大型連休を楽しんで、休む暇もなく身を粉にして働いている中小の零細企業で働く人たちは、この大型連休の在り方に「ふざけるな!」と怒っているでしょうね?

 

生まれた時から不平等なのが人間社会ですから、とやかくは言いたくありませんが、心の中で「私たちは勝ち組よ」なんて、間違っても言って欲しくないですよね。(暴動がおこります)

 

全ての人間に平等なのは、命は1つしかないこと、1日は24時間であること以外ないような気がします。

コンプレックスをバネにするから耐久力や持久力が生まれ、闘争心があるから進化する自分になれる。それでも草食系男子の多くなった日本の若者に亭主関白などが存在するのか疑問です。

セクハラ・パワハラなどが台頭するだけの文化では、将来の日本が危ぶまれます。

 

夫婦喧嘩やゴキブリが出たぐらいで110番する現代の世相に末法の世界を感じます。

大型連休、大いにいいじゃないですか、楽しめる人は大いに楽しみ、それを羨ましいと思う人は、負けないようにそのようなことを楽しめる人になればいいことですから。

 

人生、ゴルフのように「タラ・レバ」はやめましょう。

上がってナンボ、結果がすべて、言い訳や愚痴ばかりを言っている人に魅力を感じて寄って来る人はいません。

 

女子にも男子にも好かれる人間が最高なんですよ!

300yd飛ばしてもカップにボール1個届かなければ150ydと同じですからね。

 

それからもう一つ、

「私は悪いことは何もしていない」という人がいます。

そうじゃないんですよ。

周囲の人の声が聞こえないだけですからね。

「本当はとんでもなく人を傷つけたりしているんですよ」

相手の方がやさしいからそれを言わないだけのことです。

 

最近、あなたの周りから何人親しい人が去りましたか?

とても悲しいことです。

毎日がとても楽しい気分でいられますか?

信頼・友情・感謝という気持ちをどこかに忘れてきていませんか?

 

何はともあれ、平成もあと4日、

年号が変わっても気持ちが変わらなければ、

新たな希望や幸せが遠くに行ってしまいます。

今日は、随分、私的なカキコをしてしまいました。

でも、こんな謎かけの文章、見る人が見ると、ああ、あの人だと

解ってしまうからすごいんです。

笑いましょう。

嫌なことは水に流して、ボタンの掛け違いを正して、

また、お互いが笑える日が来れたら最高です。

 

玄関前の土手の霧島ツツジです。

こんなに真っ赤にきれいに咲きました。

喜怒哀楽の無い花にも人を喜ばせる美しさがあります。

その喜びの中に微笑みがあるとしたら、

花のように美しいあなた自身の心の花が咲いている証拠です。

(わかってくれるかな・・・わかんねーだろうなぁ~?)

 

さあ、この大型連休中にコースのいたるところに咲く、ツツジやさつきの艶やかな花の競演をぜひ」、お楽しみください!

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2842

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>