Quantcast
Channel: 大栄カントリー倶楽部 OFFICIAL
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2842

九州記録的な大豪雨、そしてフレンズ会

$
0
0

フレンズ会&さざんか会

この雨の中、出陣していただきました。(感謝!)

 

九州地方の大豪雨、ニュースを見ただけでも身震いがします。

避難勧告指示、110万人、当倶楽部の年間来場者の28倍もの人が避難していると思うと信じがたい数字に、計り知れない自然の脅威を感じます。

昨年の西日本豪雨もそうですが、自然災害大国ニッポン?

スーパー台風、大豪雨にゲリラ豪雨、大地震に火山噴火、おまけに原発の放射能もあり、最低、最悪のシナリオが続いています。

 

世界経済においても米中の貿易摩擦から始まり、かつての一世風靡した先進国が崩壊の一途を辿っています。一発触発の中東情勢、世界経済を根本から崩しそうな社外国の目論見、アメリカファースト、都民ファースト、同じ人間として生まれて、自分の国だけが良ければいい、自分の地域だけが良ければ良いという思想は極めて危険です。

 

決して融合することのない宗教やイデオロギーの違いが、世の中の不幸を増幅しているといっても過言ではないでしょう。

平和だからオリンピックが開催できる、争いがないからスポーツができる。国が豊かだからゴルフができる。

勿論、出来る人もいればできない人もいるけれど、根本は戦争のない平和の世界であることが第一条件なのに、なぜ人間同士が殺しあうのか、人間の自分勝手な飽くなき欲が人を戦争に駆り立て、経済闘争に凌ぎを削る。

地球温暖化でとてつもない速度で異常気象が地球環境を破壊しようとしているときに、大国のリーダーたちがその恐怖に気づいていない。

経済だけが良くなれば、世の中が人が幸せになれるのか、地球温暖化が抑止できるのか、九州の大豪雨を見て、明日は我が身と苦悩する。

 

どんなに集客したところで集中豪雨が来れば営業はできず、ましてや大切なコースが崩壊すれば、ゴルフ場自体が廃業に追い込まれる。

西日本豪雨で廃業したゴルフ場のことを想うと身につまされる思いがします。

自分たちのゴルフ場を守り、好きなゴルフを楽しむために、会社を守り、地域を守り、日本を守り、世界を守る。

そんな人間性のある素敵な人が増えたらいいなと思います。

OBもあればバーディもある。

紆余曲折のある人生の一喜一憂は、ゴルフのラウンドと同じです。

九州地方の皆様の安否と被害が最小限度に収まることを祈ります。

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2842