新人キャディ卒業試験
コースガイドもしっかりできています。
本日、快晴、風もなく絶好のゴルフ日和でした。
キャディ見習いの小倉さんが晴れて正キャディになるための卒業試験の日です。
試験官のキャディマスターが腰を痛めプレーができないとのことで、急きょ、ピンチヒッターを依頼されました。
新人の小倉さんは、キャディ研修を始めて2か月近くなるので、ルールやコースガイドもきちんと習得しています。ところが4サムでのキャディ業務になると、まだ自信が無いということで前回の卒業試験は自分から不合格ですと言ってきました。
その真面目な性格や態度には感心させられました。
やる以上は、きっちりと仕事をしたいという本人の意思を尊重して、本日の再卒業試験となりました。
スタート前の挨拶は良く、コースガイドも各ホールきちんと説明が出来ました。
グリーン上のラインの読みには、まだ、経験が少ないので微妙なラインは読み切れませんが、まずまずは合格ラインの域に達しています。
残りの距離の把握は、時々は間違うこともありましたが90点ぐらいだと思います。
感心したのは、排水溝などに記入されている距離はすべて覚えていましたので、真剣にキャディ研修を受けていた様子が窺えました。
本日、試験官に加わった石川君が、要領良くお客様にクラブを渡す方法やグリーン上の立ち方、ラインの正しい読み方を懇切に教えていました。
普段は口数の少ない温和な正性格の石川君ですが、肝心な時にはしっかりと仕事をしてくれる彼に新発見をしました。各コース目土袋を持ち、せっせとターフ痕に目土をする彼の真摯な態度に感動さえしました。
元は研修生でプロを目指していましたが、今は断念して当倶楽部でアルバイトをして生計を立てています。それにしても単なるアルバイトではもったいない気がするので、なんとか彼の将来の道も切り開いてあげなければならないと思っています。
お客様からも彼のキャディ業務やレッスンには定評があり、人気の男子キャディNO.1になっている理由が、本日の試験に加わり良く分かりました。
男、石川純平に拍手喝采です!
さて、小倉さんの卒業試験は合格ラインに達し、めでたく終了しました。
来週からは正キャディとして皆様に帯同致しますので、よろしくご声援のほどお願いします。
キャディの応募が減少している昨今においては、貴重な当倶楽部の戦力となりました。
プレー料金の安価なセルフも結構ですが、当倶楽部はキャディの帯同する余裕のあるゴルフを付加価値のサービスとして、お楽しみいただけますよう邁進してまいります。
キャディ業務の要点を事細かに教える石川君です。
下記ボタンのご投票をよろしくお願いします!
↧
新人キャディ卒業試験
↧