Quantcast
Channel: 大栄カントリー倶楽部 OFFICIAL
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2842

会報新年号完成!

$
0
0

新しく完成した会報を手ににっこりとほほ笑む佐藤三智子さんです。

会報と言えば、フェローシップ委員会が主宰となって毎年発行しています。
いつもは、フェロシーップ委員会の清水創平委員長が編集長となり、事細かに指示をしてくれました。しかし、毎回、毎年、ご多忙の清水委員長に甘える訳にも行かず、今年は事務局で精一杯会報制作に頑張ってみました。

会報制作委員長として白羽の矢が立ったのは、総務部の佐藤三智子女史です。
ここ3~4年に渡り、清水委員長に会報制作の極意と手ほどきは充分に受けていましたので、「彼女ならやり切れる」と思っていました。

会報の表紙から始まり、その内容の構成やレイアウト、そして見る人を飽きさせない企画が最重要課題だと思案していました。
「絶対失敗は出来ない、清水委員長には恥を掻かせられない」という思いが実り、総ページカラーのリニューアルした会報がついに完成しました。

表紙を飾る写真は、15番ロングホールの広大な写真です。大きく見せるために表紙部分を観音開きにすると、グリーンから見渡す15番ホールの雄大な景色が広がって来ます。
(もう少し、空の青さが欲しかったのですが印刷の都合で色合いが薄くて残念)
それにしてもこの風景は見事です。

理事長をはじめとする掲載する皆様の顔がすべてカラーになりました。
ページを飾るインデックスの色使いも鮮やかになりました。
所々に挿入されたコースの挿絵も会報に華やかさを与えます。
成績表なども互い違いの色を使い読みやすくなりました。

大栄カントリー倶楽部の歳時記アラカルトや特別寄稿の「大橋慶三」様のコラムも画期的で興味を引く記事に仕上がっています。
リニューアル会報、良く仕上がったと思います。
これも偏に清水委員長の指導のおかげと感謝申し上げます!

また、総務部・経理部担当の香取一美課長、石塚理恵子女子のたいへんなご協力に深謝します。
総務三姉妹、最強の事務方としてこの会社の原動力の引き立て役となっています。


さて、大栄CCに愛情たっぷりの佐藤女史の編集後記は、彼女の性格や会報編集に対する心意気が表れています。まるで趣味(プロ並み)のフラダンスを踊る時の輝きを見せています。

編集後記

丸だったり、四角だったり、跳ねたり、払ったり、日本の「文字」には美しい形があり、それぞれ意味があります。
その「文字」を丁寧に綴り、大栄カントリー倶楽部に対する愛情たっぷりの原稿を頂いた時は、嬉しく感動ものでした。
お忙しい中、「原稿」を書いていただいた方々には、この場を借りてお礼申し上げます。
その原稿を重ね合わせ、だんだん一つの会報になっていく様は編集に携わっている者だけの醍醐味でした。このリニューアルした「会報」を手にとって読んで頂いた方が少しでも大栄カントリーを好きになって頂き、新たな出会いがあったのならば、これ以上の幸せはありません。
また、目を真っ赤にし、頭を抱えて校正を手伝って頂いた事務所のみなさん、みなさんの協力なしではこの会報は出来ませんでした。本当にありがとうございます。
今年も皆さまにとって幸せな年でありますように。
MAHALO!(ハワイ語でありがとうの意味です)

大栄カントリー倶楽部
総務部 佐藤 三智子

会報は、昨日の午後に発送しましたので、今頃は皆様のお手元に届いているかと思います。




三幣清三様、本日の東日本大震災チャリティーコンペに感謝申し上げます!


↓最後まで読んでいただけたら、下記のいずれかのバナーを1つでも
 ポッチと応援クリックしていただければ励みになります!


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 ゴルフブログ ゴルフ場・ゴルフコースへ
blogram投票ボタン


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2842

Trending Articles