クラブハウスの屋根を見上げると青空と白い雲が素敵です。
久々の良いお天気に恵まれました。
まさにゴルフ日和の花の土曜日です。
お天気情報が発達した現代においては、気象予報が悪いとゴルフ場のお客様は激減します。
たいして雨も降らない、風も強くないのにキャンセル続出でクローズ状態になります。
とくに今週の木曜日は悲惨でした。(わずか2組・メンバーさんがいなかったら当然クローズ
です)
今日はお天気が良かったので駐車場を見て安心しました。(しっかりお客様の車がありました)
寒さとインフルエンザの猛威で、昨年よりは集客率が落ちています。
確かに風の強い日や雨の日は体が冷えるので外に出るのが嫌になります。
それにこの季節はいつでも予約が取れるので間際にならないとお客様が予約をしてきません。
数字が読めないと嘆く営業部を励ましながら「料金を下げるなら誰でもできる、頭を使って楽しいイベントを企画しよう」と鼓舞するも、やや消沈ムードは治まりません。(笑)
「雪国だったら4か月以上もクローズになるんだぞ、それにスキーやスノボを楽しむ人は雪が降ったってスキー場に行く、ゴルフの好きな人だったら雪が降らない限りは、寒さに負けずゴルフを楽しみたいと思っているはずだよ。冬期対策は、寒さに負けないゴルフ好きの人をいかに多く集めるかがカギになる」
自問自答しながら試行錯誤で冬のゴルフの楽しみ方を目下、模索中です。
だれか良いアイデアがあったら教えてください。(謝礼は十分しますよ)
お話変わって、こちらは滝の池の鴨たちです。
昨年は2羽しかいなかったのですが、今年は20羽まで増えました。
ゴルフ場とそこでプレーするゴルファーが安全なのが判ったのでしょう。
悠々と池の中を泳いでいます。
そしてこちらが春になったら美しく咲く芝桜の花壇です。
霜柱に蓋われながらも必死に枯れないように頑張っています。
朝の来ない夜は無い、春の来ない冬は無い、雨の止まない時も無い。
あんなに可憐に咲く芝桜でさえも、冬の寒さに耐えながら体を真っ黒にして頑張っています。
ご来場者が多い日は、マスター室前も魚市場のように賑わいと活気があります。
嬉しいです、。たのしいです。やはりお客様は神様です!
↓最後まで読んでいただけたら、下記のいずれかのバナーを1つでも
ポッチと応援クリックしていただければ励みになります!
↧
ゴルフ日和はいいですね!
↧