松の手入れと同じく不可解な税金の目は摘み取りましょう!
ゴルフ場利用税がこの度値上げとなりました。
なんでこの時期にと不可解にお思いでしょうが
グリーンフィの他に諸経費やコースのメンテナンス+館内設備等のグレードがその理由です。
等級は下記のようにきめられています。
等級
1級 税金
1人1日につき 1,200円
2級
1人1日につき 1,150円
3級
1人1日につき 1,050円
4級
1人1日につき 950円
5級
1人1日につき 900円
6級
1人1日につき 800円
7級
1人1日につき 750円
8級
1人1日につき 650円
9級
1人1日につき 600円
10級
1人1日につき 500円
11級
1人1日につき 400円
12級
1人1日につき 350円
(注)等級は、平日における非会員の利用料金、ホールの数、芝生の状況及び附帯設備の状況等を基準として県が決定します。
となると当倶楽部の等級は、トップシーズンが3等級で1,050円
オフシーズンが4等級で950円となります。
今までより、150円も上がるわけですから、年間にしたら
150円 × 40,000人=600万円も多く税金が徴収できることになります。
4~5千円程度のセルフで食事付のゴルフ場でさえもも350円は徴収するのですから
ゴルフの利用税は、はたして贅沢税といえるでしょうか?
その上、消費税も獲られるわけですからダブル課税です。
かつては、グリーンフィが平日18,000円、土日28,000円の時代でした。
この金額でしたら、確かに贅沢税と言われても意味がわかります。
昨今のゴルフ場は、キャディ付でかつてのグリーンフィにも及ばない金額で営業しているわけですから、ゴルフ場いじめ以外の何物でもないのがゴルフ場利用税です。
なんだかんだといちゃもんをつけて利用税を上げてくる県税事務所が憎くもなります。
消費税が10%に値上がりしてもゴルフ場利用税を取り続けたならば、ゴルフ場から怒りの火の手が上がるのは必定です。
ゴルファーの皆様には、心底からこの忌まわしいゴルフ場利用税撤廃運動にぜひ、ご協力ください!
↓最後まで読んでいただけたら、下記のいずれかのバナーを1つでも
ポッチと応援クリックしていただければ励みになります!
↧
不可解なゴルフ場利用税
↧