大滝の池の水が枯れて滝が流せません。
なんせ、毎分8トンですから、水が枯れたらどうしようもありません。
数日前に降った雨は4ミリ程度、すべての池が渇水前夜祭を迎えています。
そこで、昨日より10番ホール脇の調整池より水を補給しています。
11番の池も渇水で護岸の石がむき出しになっています。
石を止める網の番線が切れて石が崩れだしました。
その崩れた石を鬼沢くんが手作業で石積みをしています。(大汗掻いてたいへん)
11番ホールの管理道路がこんなにきれいになりました。
12番ホールに続くさざんかの生垣の道もこんなにきれいになりました。
こちらも12番ホールと15番ホールの間の管理道路です。
こちらは盆明けに工事をする5番ホールから6番ホールに向かう小道です。
まだ、ゴムチップが舗装の上に残されています。
これを全部剥がして、新しくきれいな小道に変身します。
8月いっぱいで、コース管理道路と併用カート道路はすべてリニューアルして、道路の穴ぼこや縁石の歪も改修されて安全かつ快適な道路になります。
総工費25000万円、またまた、大栄カントリー倶楽部のリニューアル作戦が快調に行われています。
↓最後まで読んでいただけたら、下記のいずれかのバナーを1つでも
ポッチと応援クリックしていただければ励みになります!
↧
大滝の池渇水、管理道路改修工事は順調です!
↧