Quantcast
Channel: 大栄カントリー倶楽部 OFFICIAL
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2842

北総支配人会

$
0
0
 
グレンオークスCC OUT9番ホール

成田地区の支配人が集まってゴルフ場の情報交換をする支配人会があります。
本日、快晴、素晴らしいゴルフ日和に恵まれました。

脳挫傷のため3~4ヶ月、あらゆる支配人会には出られませんでした。
最近では、目眩の方も落ち着いてきたので久しぶりに支配人会に出席しました。
久々に会った各ゴルフ場の支配人の顔を見ると嬉しさが込み上げてきます。
各ゴルフ場、様々な事情はありますが、同じ支配人職として苦楽を共にする仲間たちです。

「体大丈夫ですか?」と皆さんが心配してくれました。
名物支配人が「お陀仏支配人」になり、「支配人」が「死灰人」になってしまったら一巻の終わりです。憎まれっ子世にはばかるなどと冗談をいいながら和気あいあいの中でプレーと会議をさせていただきました。

本日の会場はグレンオークさんでした。
イケメン大平支配人は、ゴルフも上手でゴルフ場運営も確かです。
うちのコースよりも毎月、1,500人も入れてコースメンテナンスがしっかりしていたので驚きました。レストランから見える上がりホールはフェアウェイをダイヤモンドカットにしているような心づかいは大したものです。

レストランスタッフの接客が特に良かったですね。
落ち着いた感じの女性スタッフがオーダーを取りに来ます。
メニューの説明や注文の確認、ちょとした会話にも快く答えてくれました。
清潔で笑顔もありました。
なかなか教育も行き届き、よいスタッフを抱えていると感心させられました。

 

INコースのスタートでキャディさんと記念撮影

本日のキャディさん、今年高校を卒業してキャディになったばかりですが、立派にプロのキャディとして業務に励んでいました。

笑顔を絶やさず、若いから動きも早いです。
危険球が隣ホールに飛んだ時の「ホワー」の声も素晴らしく大きく長く通っていました。
「キャディ教育は、キャディマスターがするの?」
「先輩キャディさんに教わりました」その答えを聞いてびっくりしました。
キャディの先輩がここまで教育できるんだと感心しました。
ということは、キャディマスターの腕がいいのか、支配人の教育がいいのか、ということになります。

 
 思わずびっくりでボクも記念撮影に加わりました。

さてさて、スコアはともかくお天気はこの写真のように最高です。
 
 
プレー終了後の会議では、各ゴルフ場も集客数の伸び悩みよりも、プレー料金の単価がずるずると落ちて行くことに悩んでおりました。
それと、最近では、キャディやコース管理スッタフの募集をしても、なかなか人材が集まりにくいことを嘆いておりました。

千葉県はゴルフ場の数も多く、ことに成田地区も結構ゴルフ場が多いので、お互いに集客では苦戦しておりますが、この支配人会においては、お互いに有意義な情報を交換をしながら友好的に励まし合って、素晴らしい支配人会に育っていると思いました。

グレーンオークスカントリークラブさん、昨日は大変お世話になりました!
 

↓最後まで読んでいただけたら、下記のいずれかのバナーを1つでも
 ポッチと応援クリックしていただければ励みになります!

 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2842

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>