日曜日の夕方から突貫工事で16番ショートホールの橋の改修工事を行っています。
木の橋が永年劣化で腐り穴が開いてしまいました。
今度は橋桁をスチール製にして、その上に特殊コンクリートを盛ります。強度計算は阿部教授がしているので50年は保ちそうです。
工事作業員が30人も集まり、一気に人海戦術で橋の改修工事を完了させます。
本日の夜10時までに終えるかどうかです。
マスター室前の外壁の高圧洗浄をしています。
屋根裏も砂埃が堆積して真っ黒なので洗浄しました。
あれ、シダのレイをを作っているのは、総務部の佐藤さん・・?
こんな感じによくできました。
まさか、2番ホールのティーグランドでフラダンスとは、最高です。
もちろん空撮ですが、しばらくの間未公開だそうです。
いましばらく公開をお待ちください。