北海道地震の義援金箱が当倶楽部に設置されました。
熊本地震の時は、理事会決議で50万円の義援金を別途寄金しましたが、西日本豪雨災害、台風21号被害、北海道地震と立て続けに災害が発生すると寄金するにも余裕がなくなってしまいます。
今夏は、7~8月の猛暑と台風の襲来で千葉県のゴルフ場は1割以上の売り上げを減少させております。当然ながら当倶楽部もその洗礼をもろに受けています。
被災地にならなかったことは幸いですが、被災地の惨状を見ると言葉には言い表しがたい思いが募ります。
それにしても北海道地震の被害は甚大です。
観光や農業の被害は想像以上のものがあります。
頻繁に発生する自然災害は、地球の終焉、人類滅亡の日が来るのかと不安さえ覚えます。
私たちの子孫が未来永劫に住める地球であって欲しいと願うばかりです。
さて、泣き言ばかりは言っておられないので、最近力を入れだした地元のお土産品をご紹介します。
地元特産の山形屋のやや硬めのせんべいですがおいしいです。
中でも一押しは、義民揚げ(378円)が1番人気で売れています。
佐倉惣五郎(百姓一揆の第一人者)の偉業を称えて「義民揚げ」と名づけたのかと思います。
こちら香取市名代の油茂(あぶも)製油謹製のごま油とラー油です。
このラー油は玉締め一番搾りごま油を基調に唐辛子・花山椒、桂皮、八角、陣皮、長葱、生姜、ニンニクの8種類の香辛料を大鍋でじっくりと煮だした手作りの本格的調味料です。(大人気です)
百日間熟成させた焼き芋と風薫る高級干し芋は香取市の名産サツマイモから作られています。
毎度おなじみの伊能歌舞伎米(江戸時代から続いた農家歌舞伎からネーミングを考えたコシヒカリ米)
コシヒカリの大きな粒だけを選び抜いた地元篤農家の上質米です。
有機栽培を基調とした安心・安全、しかもおいしい米と定評があります。
地元大吉ポーク一押しの大きくてジュウシーなシュウマイが大人気です。味噌豚も柔らかくてうまみの多い味噌豚味のロース肉です。
その他、栗源町特産のi小倉さんちの-イオン水で育てた健康玉子、
10月から登場する大栄カントリー倶楽部のオリジナルキムチにご期待ください.!
.
お馴染みニキゴルフ出店の人気ウェアーは、夏物の展示即売会を30パーセント以下で販売しております。
これからもオリジナリティ溢れる良品を提供してまいりますので、よろしくご贔屓のほどお願い申し上げます。