Quantcast
Channel: 大栄カントリー倶楽部 OFFICIAL
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2842

太平洋クラブ 成田コース

$
0
0

ヨーロピアンスタイルのクラブハウスが絵になる太平洋クラブ成田コースで支配人会が開催されました。

館内もこのように美術館に行ったような感じが素敵です。

勿論、コースもゲーリープレーヤーの設計ですから難易度も高く、戦略性の高いコースマネージメントが要求されます。

初心者向きではありませんが、ゴルフ好きにはコースの魅力に酔いしれること請け合いです。

 

ダンディ津田支配人、物静かですがなかなかの飛ばし屋で男気がありなかなかの好人物です。

最終ホールでスコアを数えるとぐったりします。

なんかコースに翻弄されながらもなんとか90台を死守できまっした。

ちょっと雨も降りましたがキャディさんの笑顔に癒されました。

距離もラインの読みもばっちりでした。

若いながら言葉遣いも丁寧でたいしたもんだと納得しました。

今年も津田支配人、50の高校を回ってやっと2人のキャディさんを集めたそうです。

当倶楽部は、15校回って1人、しかし、早くも内定キャンセルの御断りがかかってしまいました。

有給全部消化してもいいからキャディさんになって欲しい気持ちもわかります。

宿舎も家賃1割本人負担と条件も整えています。

遠方のキャディさんを集めるには宿舎も必要ですね。

 

宮澤美花さん、好感度のキャディさん、若手の班長さんで後輩の指導も大変よろしいようです。

成田コースの秘蔵っ子だそうです!

 

支配人会は、このところの台風などの悪天候で集客が落ち込んだ話題やキャディ不足の対応にどこも頭を悩ませております。

今までのゴルフ場は、預託金の返還ができないで倒産しましたが、今後は、経営困難で倒産するゴルフ場が増えてくると思います。

あまりに料金を下げ過ぎた結果だと思います。

80haもあるゴルフ場を維持して、固定資産税を払い、消費税のみならず、地方の悪税ともいえるゴルフ場利用税が悪代官のようにいつまでも二重課税を課し続けています。

 

どんなに利用税撤廃運動や署名をしたところで、庶民の楽しみを奪い、ゴルフ場の苦しみを見て見ぬふりをする既得権死守のお役人どもがそれを許すはずがありません。

 

消費税を上げるなら、利用税は撤廃しろ、そのうちいくつものゴルフ場が倒産して利用税はどんどん激減する日が来るでしょう。

お天気商売ともいえるゴルフ場は、地球温暖化による異常気象でせっかく集めたお客様を一瞬で失う日がなん日も増えています。

 

田舎の穏やかな牧歌的な経営者ではこれからのゴルフ場を危うくします。成田地区のそのような経営者が集まる会議が北総会です。

ゴルフを愛する人のためにこれからも頑張ってまいります。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2842

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>