Quantcast
Channel: 大栄カントリー倶楽部 OFFICIAL
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2842

お客様でもストカー行為は断じて許しません!

$
0
0

平成29年1月3日、改正ストーカー規制法が施行されました。
主な改正点としては、住居等の付近をみだりにうろつくことの禁止、SNSでメッセージ等を連続送信することの禁止、ブログに執拗な書き込みをすることの禁止、ストーカー行為の罪である懲役刑の上限を6月以下から1年以下に引き上げたこと、非親告罪(告訴しなくてもよい)に変更したこと、ストーカー行為のおそれがある人物と知りながら被害者の住所氏名等の情報を提供することの禁止などです。

 

 

さて、現実的に社外だけでなく社内でもそのような事例があるので困っております。特にキャディさんにまとわりつくストーカーが忘れた頃に出没して迷惑を被っています。

親切なお客様かと思えば、実は怖いストカーだった。根も葉もないことをストカーの男に単なる思い込みから情報発信されて困っていると相談されました。

 

普段は、社会的にも地位がある方でその職業を知ったら、誰もが驚くような人がストカー行為をしています。

勿論、ストーカー行為がエスカレートすれば、警察に届け出をしますが、なかなか事件性がないと警察もたくさんの事件を抱えているので対応には重い腰が上げられない状況だと思います。

ですから、これはどうしても危険性がある、確かに常識の範囲を逸脱しているという要件を満たしていないと相談がしにくいのも事実です。

 

しかし、会社としては大事な社員ですから完全にみんなで協力して防御対策を万全にすることで一致団結しています。

事実でないことをさも得意げに、真実のように他人にべらべらとしゃべるストーカーは本当に迷惑です。

ゴルフ場は、来場者名簿に住所氏名や電話番号が記載するようになっていますので、犯罪を犯せば身元がすぐわかってしまいます。

 

このような記事をブログに書いているのは、ストーカー本人が見たら気が付いて、その行為を止めていただく意図が含まれています。

敢えて事件は起こしたくないからです。

しかし、被害者の女性あっては、個人情報以外の事実無根の作り話迄されて本当に困っています。

まだ、警察には届けていませんが、次回、迷惑行為が生じた場合はすぐ本人の同意をもって警察に通報しますので覚悟していてください。

立派な職業で社会的に地位のある人の言動とは思いませんので、当倶楽部の社員にまとわりつくのは止めてください。

あなた自身の地位が崩壊し、家族や親しい知人との親交も一挙に崩壊してしまいます。あなた自身の問題が大切な家族にも迷惑が掛かります。近所や知人の人に「なんだ、あんたのオヤジはストーカーだったのか?」と言われた時の奥さんや家族の気持ちを考えてください。

そして、家族のその後の風評被害は相当なものだと思います。

 

私たちは、安全・安全な職場環境で社員の皆様に働いていただいております。迷惑なストーカー行為は断じて許しませんよ!

 

それが犯罪行為だという自覚がないのが「ストーカー行為」なのです。

「彼女は僕を愛している」などと平然とみんなの前で豪語した人がこの会社から消えて行きました。

仕事ができただけに残念で堪りませんでした。

 

愛の妄想行為…ストーカー行為・・・信じられない裏の顔は悪魔です。

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2842

Trending Articles