このところ涼やかな風がコースにたなびいてゴルフ日和が続いています。
本日、他コースから移籍して来たキャディの最終テストに同伴しました。
残暑もまだまだ続くので、コースにはサルスベリの花が夏を惜しむように咲いています。
16番ホールのサルスベリ
13番ホールのコブシの実がたくさんなっています。
こんなにコブシの実がなるのは珍しいです。
15番ホールのサルスベリもまだ3分の1ぐらい咲いています。
16番ホールの藤棚に野鳩が巣を作り卵を温めています。
「ポッポ、ポッポ、ポー」と長閑な声で鳴いています。
コースの所々で、この鳴き声が聞こえます。
最初は、ブッポウソウが鳴いているのかなと思っていたら野鳩でした。
求愛や警戒の鳴き声なのか分かりませんが、とても穏やかな鳴き声です。
卵を温めている間、オスを待っている求愛の鳴き声のようにも思えます。
16番の避難小屋のサルスベリは真っ赤に咲いてとてもきれいです。
百日紅く咲いてサルスベリと読みます。
猛暑の中の日照りが続く夏日にも毎年、可憐な花を咲かせるサルスベリに
強さと親しみを感じます。
夏の終わりから秋にかけての風物詩をコースで発見できました。
キャディさんも最終試験に合格して、明日から晴れて正キャディとして稼げるようになり
めでたしめでたしの一日でした。
↓応援クリックお願いします!
ブログ村ランキングゴルフ部門です!
ちょっと変わったランキングサイトは、必見です!
↧
初秋のコース
↧