照りつける太陽と台風が接近する前の雲
本日は真夏日ほどではありませんが、蒸し暑く残暑の厳しいお天気となりました。
明日は台風18号が接近して、明日の倶楽部選手権にも風雨が強くなるかも知れません。
また、3連休最後の16日、午前9時頃には千葉県に到達するようでキャンセルが響きます。
毎年、このシーズンは台風と隣り合わせでせっかくの集客努力も水の泡となるのが悲しいです。
もちろん、ゴルフを楽しみにしていたお客様が何よりの被害者です。
コンペを予定していたお客様には台風で延期を余儀なくされ幹事さんの仕事が増えてしまいそうです。
さて、只今当倶楽部全館の窓ガラスのコーキング補修工事をしております。
営業日は、従業員ラインの工事を優先し、レストランやホールの窓ガラスは、極力休場日に工事を行なう工程になっています。
東日本大震災の大振動にも耐えた当館の窓ガラスですが、24年も経つとガラス面とサッシを密着させるコーキング部分が老朽化し、耐震性や漏水防止にも不安を感じる状態になっています。
また、2階部分のコーキングはカラスがちょくちょく悪戯をして穴が開いている部分もあります。
コーキング部分は柔らかいゴムのような樹脂で加工されているためカラスの嘴で突かれると穴が開いて迷惑しています。
ロケット花火やBB弾の銃を使い撃退をしていますが、常備撃退に時間を費やすことも出来ず苦慮しています。集積所のゴミ荒らしも頻繁でゴルフ場にとっては、迷惑な野鳥となっています。
釣り糸を窓に張っておけば、その被害も防げますが美観上の問題もあり、カラスとの戦いには根気が必要となっています。
コーキング工事の足場
高さ8メートルの窓ガラス、レストランの窓は、幅が5mもあります。
このようにコーキングに亀裂や穴が開いています。
漏水の原因ともなり、大地震の際にガラスが外れることもあり危険です。
↓応援クリックお願いします!
ブログ村ランキングゴルフ部門です!
ちょっと変わったランキングサイトは、必見です!
↧
台風18号接近とコーキング工事
↧