Quantcast
Channel: 大栄カントリー倶楽部 OFFICIAL
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2842

3月弥生は雨模様?

$
0
0


OUT1番ホールの紅梅が満開です。


さあ、3月に入りました。
ゴルフ場泣かせの雪も2月で終わりにして貰いたいものです。
今週の温かさですっかり梅の花が満開になりました。
梅が咲いた後には、コブシやモクレンが花開き、春の温かさと共に桜の季節が訪れます。
日本の四季は、確かに風情があって芸術家や詩人には格好の素材となりますが、ゴルフ場にとっての悪天候は最大の敵となります。

年間の中で悪天候の日が地球温暖化による影響で急速に多くなってきたように思います。
人類の危機とも思われる地球温暖化の怖さに気づいていない人があまりに多いような気がします。
海水の温度があと4℃上昇したら北極圏の氷山が溶けて、海面上昇により日本の砂浜の9割が無くなってしまうというドキュメント番組を先日見たばかりです。

悲壮感に苛まれて厭世感を募らしている訳ではありません。
どこかで誰かがこの地球温暖化の怖さを地上の人類すべてに警鐘を促すことが急務と思われます。
将来の子供たちが安心・安全に暮らせる地球を守ることが最大の重要課題です。
原子力発電も放射能の危険さえなければ最強エネルギーとして有効活用できますが、あまりに危険すぎて再稼働の見通しさえ尽きません。

国力イコール経済力も世界の投資家たちに翻弄されて、かつての栄華を誇った先進国が破綻の崖淵に立たされています。本当に難しい時代になって来ました。
そのような大局を考えると、ゴルフ場の雪害などは蚊に刺された程度の痛みしか感じられません。
悩んで愚痴を言う暇があったら打開策で切り開けと自分自身を奮起させることもリーダーの役目です。
七転八倒ゴルフの腕を磨くのも己の人生の縮図を見ているようで楽しいものです。
雨の日のゴルフは誰でも嫌なものですが、人生晴れの日ばかりではありませんので悪天候と闘い抜く根性を鍛えるのも一考かと思います。


俱楽部ハウスレストラン側の白梅から望む18番ホール


↓応援クリックお願いします!かお
ブログ村ランキングゴルフ部門です!
にほんブログ村 ゴルフブログ ゴルフ場・ゴルフコースへ
ちょっと変わったランキングサイトは、必見です!
blogram投票ボタン


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2842

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>