Quantcast
Channel: 大栄カントリー倶楽部 OFFICIAL
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2842

目からウロコのゴルフスクール

$
0
0




たいへんな猛暑の中、今日はゴルフスクールの生徒さんが一人なので、なんと、マンツーマンでの内容の濃いレッスンとなり受講生はラッキーでした。

準備運動から始まり、基本レッスン、アプローチ、バンカー、パッティング、コースレッスンとすべてが学べます。

本日は、バンカーな苦手のレッスン生が10番ホール左のアリソンバンカーに行き、レッスンを受けました。「高いバンカーを脱出するには、アドレスをしてから高いところを見て、そのまま打てば心配しなくても楽に越える」との鍔本プロのアドバイス通り打ったら見事に脱出できました。
「目からウロコのレッスンです」と感激していました。



「名選手、名コーチに成れず」の言葉通り、ゴルフが巧いからと言って、人にゴルフが教えるのが上手いとは限りません。
その人に合った理解しやすい教え方が一番いいに決まっています。
それと教えるのではなく、納得してもらうことが肝心です。

世の中には、やたら難しい専門用語や外来語を連発して、自分の教養をアピールしたがる人がいますが、相手に意味や誠意が伝わらなければ何もなりません。
コミニュケーションの技術というものは、万人にわかりやすく伝えることが最も重要です。

「あいつは、俺よりゴルフが下手なのに偉そうに教えている」
これでは負け犬の遠吠えになります。
ファンができて支援者ができて受講生が増えて行くのは、その人の人間性が重要な鍵となります。
氷山の一角でトッププロとして賞金が稼げるならばまだしも、レッスンプロは個人プレーではないのでレッスン生とのコミュニケーションが大事です。

人の気持ちの読める人は、人の苦手な技術も読めるので、当然ながら教えることが上手いものです。

ゴルフスクールを初めて、鍔本信一の真価がやっと認められてきました。
これもひとえに所属プロ・山高孝信氏のおかげです。
このスクールの開校に真っ先にに賛成し、鍔本くんを叱咤激励して育てていただきました。
山高プロは、いつも笑顔で人と接し、その心の寛大さは折り紙つきです。
コースのメンテナンスや競技のことまですべて的確な助言や指導をいただいております。
優秀な人材あってのゴルフ場や会社だと思います。
働く人たちに希望や元気がなかったらその会社はやがては世の中に淘汰されてしまいます。

日本一アットホームなゴルフ場を目指して頑張りたいと思います!


当倶楽部所属 山高孝信プロ


レッスンプロ 鍔本信一プロ


↓最後まで読んでいただけたらバナーをポッチと
 応援クリックお願いします!
にほんブログ村 ゴルフブログ ゴルフ場・ゴルフコースへ

blogram投票ボタン

皆様のランキングへの応援に感謝します!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2842

Trending Articles