正門前にこのような看板を掲げたくもないのですが、近隣に廃棄物処理会社があり、ここに来る大型トレーラーなどが、当コースの正門前広場を利用して、転回や違法駐車を繰り返しています。
トラックの運転手さんも近くに車両の駐車場もない、しかも方向転換する場所もないので、最初は大目に見ていたのですが、先日、舗装したばかりの正門前をトレーラーの転回で舗装を抉られてしまました。当然、廃棄物処理会社にクレームと注意勧告をしたのですが、
その後も事情を分かっていない運転手さんが転回をして舗装が抉られたので、堪忍袋の緒が切れました。
舗装したばかりの路面がこんなにも抉れてしまいました。
悪気があってやったわけではないのでしょうが、当方は被害者です。
警察にも届出をしたのですが、現行犯じゃないと証拠がないのでお咎めが出来ないそうです。タイヤ痕を照合すれば犯人を特定できると思いますが、警察も事件が多くて忙しい・・・結局、廃棄物の会社に厳重注意を促すにとどまっています。
正門のこの場所に大型トラックやトレーラーが駐車するのでオレンジのコーンポストを設置しました。(こんなので1個、2万5千円もします)舗装の改修費とコーンポスト5本、警告看板で50万円の費用が掛かります。(ちょっと怒ってもしょうがないでしょう)
防犯カメラも設置しましたので今度は証拠が残ります。
運転手さんも止めるところや転回するところが無くなって気の毒です。廃棄物処理会社は大型トラック2台分ぐらいの駐車場を造るべきですね。
猛暑の中、業者の方にコーンポストを設置していただきました。
ここまでやったのですから、今後の出方次第では損害賠償請求も考えています。
お互いに商売ですから近隣の会社とは仲良くやりたいものです。
電話の向こうではオーナーが謝っていましたが、それだけです。
お詫びの挨拶に出向いて来るのは常識ですよね。