大栄カントリー倶楽部の会員
70歳以上 38.3%
60歳以上 27.1%
50歳以上 23.4
49歳以下 11.2%
平均年齢64.3歳にもなってしましました。
なんと60歳以上の会員が65%もいます。
高齢でゴルフはしたいが車の運転が不安・・・?
高速代とガソリン代を入れると往復の交通費が都内から8,000円程度かかる。
段々とゴルフをするのが面倒になる。
現状では、東京⇔大栄間の高速バスの利用者は、1ヶ月で平均60人程度、これが成田空港第2ターミナル駅まで送迎を開始すると何人増えるかは未知数です。
予測的には、最初のうちは60~80人程度の利用者程度ではないかと思います。
しかし、昨今の若者が私有車を持たない時代が来ています。
車の年間の維持費は、普通車で100万円ぐらいはかかるようです。
ゴルフ場に行く必須アイテムが車の時代に変化が起きています。
そこで倶楽部としては成田空港第2ターミナル駅まで送迎バスを出すことに理事会決議で決定しました。
予定では、4月1日から運行しようと決めていたのですが、9人乗りマイクロバスは昨今では受注生産なので、納車日が5月のGWの前後となりそうです。
諸事情はございますが、将来的なゴルフ場までの交通手段を確保するために新たなサービスに踏み切ったことにはぜひ、ご理解・ご支援のほどお願い申し上げます。
JR成田駅までは約17km、成田空港第二ターミナル駅までは約10km、時間にして20分です。成田駅までは40分はかかりますので約半分の時間でコースまで到着できます。
料金も700円も違います。
東京駅⇔成田空港第二ターミナル駅 1,000円
東京駅⇔大栄バス停 1,700円
但し、当社の送迎バス費用は、アウトソーシングの運転手を利用すると年間600万円以上かかります。
よって安全なシニアドライバー4~5名を確保致しました。
運転に自信と経験のあるシニア人材の雇用に成功しています。
ポーター業務なども併用していただけるので年間300万円以下に抑えることができます。
これからは、倶楽部会員に入会する条件の一つとしてクラブバスの運行が重要なポイントになっていることも懇意にしている会員権業者様にもレクチャーを受けています。
成田空港駅は高速バスの宝庫で10分おきに東京方面にバスが出ているばかりではなく、京成電車やJRの電車も数多く運行しているので、わざわざ東京駅まで行って高速バスに乗らなくても、最寄りの駅から電車を利用して成田空港駅まで来ることができます。
お客様目線からの大栄カントリー倶楽部のサービスにぜひご期待ください!