コロナウィルス感染の拡大に憂慮
令和2年は新年から穏やかな暖冬で幕を開けましたが、何と1月の終わりになってコロナウィルス感染が拡大して国際問題にもなっている。どんなに科学や医学が進歩してもこれで良しという安全や安心は得られない。まだ、成田の田舎なら医薬大量販売店でマスクが売れ切れなんてことはないだろうと思っていたら、やはりどこの店舗も売れ切り続出でした。...
View Article困る鴨(かも?)
開場から30年も経つと、鴨もかなりゴルフ場の雰囲気に慣れてクラブハウスの池で悠々と遊ぶようになりました。ゴイサギに捕獲された錦鯉が姿を消し、今は鴨の楽園になった滝池には今日も朝からたくさんの鴨たちがやってきました。...
View Article温かな冬、そして人生の扉
1番ホールの紅梅が早くも3分咲きです。あと3日も経てば5分咲き以上になると思います。 さざんかの花弁は地面に落ちて、早すぎる春の訪れに紅を染めています。(ちょっと朝陽が強くて赤い花弁が分かりずらいかな?) 暖冬のせいで来場者も心なしか多いように思います。コロナウィルス騒ぎが無ければ、もっと多くなっていたかも知れません。しかし、尋常ではないコロナウィルスの感染に脅威を感じています。...
View Article大栄フレンズ会、寒風を突いて
本日は、快晴ですが北西の風9mの強風が吹いています。昨日までの温かな冬が一変して、皆さんが寒いと声を揃えて言うほどでした。最低気温が-4℃、最高気温が6℃ですから本当に寒いですね。北風が体の中を走り抜けるような寒さです。いつまでも外にいると体の芯まで冷えてきます。本日ご来場のお客様には心より感謝申し上げます。 本日の参加は13名でした。 優勝は、最多参加数を誇る土井克雄様です! 準優勝は...
View Articleコース管理冬物語(1)
昨日の強風は寒いだけでなく、コースに落ち葉をたくさんまき散らしました。今朝はあまりに寒いのでグリーンが凍り刈れません。しかし、霜で重くなった大きなシートを4人がかりで揚げていきます。たいへんな重労働で60歳を過ぎるととてもできなくなるそうです。 そんな中、冬の作業に奮戦するコース管理のみなさんを動画でUPしてみました。
View Article研修会報告
本日は、研修会の総会日です。プレー後のスコア提出風景です。今年は、強い選手が揃ったので関東倶楽部対抗も上位入賞が期待できます。 ★ベスグロ優勝 三代健次選手 35+31=71はご立派! 準優勝 与儀大輔選手 3位 難波紀幸選手も好調です!本日、難波選手には、昨年12月にスクラッチ選手権に優勝したお祝の花束の贈呈がありました。 研修会に新しく2名入会しました。1)畠山 卓弥様2)花香新次郎様...
View Article新バス送迎考察
大栄カントリー倶楽部の会員70歳以上 38.3%60歳以上 27.1%50歳以上 23.449歳以下 11.2%平均年齢64.3歳にもなってしましました。 なんと60歳以上の会員が65%もいます。高齢でゴルフはしたいが車の運転が不安・・・?高速代とガソリン代を入れると往復の交通費が都内から8,000円程度かかる。段々とゴルフをするのが面倒になる。...
View Article大栄カントリーの社是
今般、明治安田生命がプロデュースする「社是社訓集」にオファーが掛かりありがたく掲載させていただきました。当社に社是や社訓があったのかと言えば・・・?大日本時代にはあったような気もしましたが、記憶にありません。 図らずも社是を創ろうと思ったきっかけは、千葉県を代表する優良企業の会社の社是に感動して、私が人生の師匠と尊敬する会長にお願いしてお借りしたものでした。...
View Articleコロナ感染被害を憂う!
コロナウィルス感染 世界マップhttps://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/...
View Articleミニ会議テーブルの花
鮮やかなプリザードブドフラワーが完成しました。大竹副支配人の奥様が作成しました。 さくらのテーブル、1階のホールのテレビブースの前に設置されたミニ会議テーブル・・・?なんでゴルフ場に・・・幹事さんとの打ち合わせなどでご利用ください。見る人が見れば、この桜の木のテーブルに感動します。釘が一本も使われておりません。桜の木肌がとても美しいです。...
View Article2月の月例杯アラカルト?
本日月例杯スコアボードにきれいな字で競技者の名前が描かれました。2月16日付でマスター室要員として入社しました。かつては有名なゴルフ場の支配人を歴任していました。縁があって当倶楽部に入社していただきました。 まだ使用期間中なので詳細は次回に致します。来年は60歳になりますが、まだまだ光るものがあります。第二の職場で頑張っていただけると思います。それにしても見事な字の美しさに感動をしました。...
View Articleコロナウィルス拡散被害
微妙にゴルフ場にも大型コンペのキャンセルが出てきました。昨年の大型台風被害に続く、コロナウィルスの感染被害が、この広いゴルフ場にも顕著になってきました。コースはともかくとして、レストランや浴室、ロッカールーム、そしてコンペルームでのパーティがウィルス感染の怖れがあるとすれば、ゴルフ場もお手上げです!...
View Article3月弥生の空は快晴です!
3月に入りました。穏やかな春の温もりを感じます。「チッ、チッ、チ・・」と可愛らしいメジロの鳴き声が聞こえてきます。大きな滝の音が清楚な流れの曲を醸しだしています。外気温16℃の絶好のゴルフ日和となりました。...
View Articleコロナウィルスの早期終息を願う!
コロナウィルス感染被害がどこまで拡散するか?世界中が戦々恐々としています。人の集まる所から人が消え、すべての活動が閉ざされようとしています。サービス業(特に接客業)や製造業は、とても在宅勤務なんかできませんよね。ドクターだって病院にいるだけでウィルス感染の被害に晒されている訳で、なんで病気を治療するお医者さんが病気にかかるの?」もはや異常としか言えません。...
View Articleフレンズ&さざんか会が上昇気流にのりました!
会員様とそのお友達が参加できるフレンズ会と女性会員のみのさざんか会が合同で行うお楽しみコンペが発足してから早3年が経ちました。名前も「フレンズ&さざんか会」という名前になっております。「大栄フレンズ会」という名称にすればと考えたこともありますが、大栄カントリーのシンボルマークがさざんかの花だけに「さざんか会」という名前は残したいという強い要望があり残してあります。...
View Article研修会 2月の月例会
優勝 大梛 弘 選手 38+39=77 (ベスグロ) 準優勝 加藤義信選手 42+37=793位 桑原淳一選手 41+43=84 差し抜けました! ベスグロ賞 佐藤浩一選手 36+41=77 新入会 国本成文選手 勢い全開で関東倶楽部対抗戦に挑む!今年は成田市、成田ヒルズカントリークラブだ!
View Article