雪予報外れ雨
湖面に氷雨が降っています。激しさはないのですが、かなり冷たい雨です。昨日と今日は、雨と雪情報にやられました。雪が降らなくてもプレーするにはちょっとしんどい寒さです。氷雨であっても雪でなければ明日の営業はできます。雪が降ってしまうと積雪の度合いで四苦八苦します。なんとか明日の日曜日は、晴れて営業が出来そうです。1月最後の追い込みで悪天候の洗礼を受けてしまいました。...
View Article1月の最終日は穏やかな月例杯
このところの雪予報と悪天候でゴルフ場もゴルファーもイライラ気分でしたが、今日は、外気温1℃の穏やかな朝となりました。目にまぶしい朝陽がコースのそこかしこに輝いています。ゴルファーにとって最高の贈り物は、やはり良いお天気が最高です。1月最後の日曜日は、月例杯の開催日でしたので助かりました。Aクラス優勝の蜂谷幸士様、今年は新年早々パワーが甦っていました。...
View Article紅梅5分咲き
2月になりました。今日は節分です。1番ミドルホール443ydのバックティの紅梅が5分咲きです。 晴れた日は、この紅梅が陽に照らされて春の暖かさを感じます。明け方は、-2~4℃、日中は7~10度ぐらいまでは気温が上がります。ところが、2月は寒いと思うのかお客様が本当に入りません。...
View Article霜で真っ白・・? 頭の中も・・?
朝7:00過ぎの18番グリーンが大霜で真っ白です。 ちょっと角度を変えて撮ってみました。フェアウェイも芝が霜柱みたいに立っていて歩くと霜柱を踏んだ感じになります。外気温-2℃ですから風が無くとも寒く感じます。...
View Articleてんやわんや
雪予報が外れ、お昼のレストランは満席状態です。 厨房もせっせと料理を作ります。 さあさあ、ご飯の盛り付けにもてんやわんやです。このところ閑散日が続き、久々の活気を取り戻したレストランです。 和食も洋食も大忙しでスタッフが駆けずり回っています。やはりお客さんがたくさんいると活気があります。今夜から雪情報がありますが、明日もハレルヤ・・・?↓最後まで読んでいただけたら、下記のいずれかのバナーを1つでも...
View Articleコースメンテナンス状況
9番ミドルホール、アプローチ周辺のスライシング状況アプローチ周りの水はけを良くするために10㎝角程度の切り込みを入れる作業です。 このような枡の溝で水捌けがだいぶ良くなります。これでもダメな場合は、暗渠排水を取り直しです。 7番ロングホールも100yd地点からやりましたと穴沢キーパーが指さします。 閑散日を利用してのキャディさんたちのゴルフと業務の研鑽です。...
View Article建国記念日のプロレッスン
1.5ラウンドレッスン左)太田プロ 金子まりさん 根本りつ子さん 岩田邦俊さん本日建国記念日、お天気が良いのでほぼ満員太田プロのレッスンで1.5もやっちゃいました。5番ホールで記念撮影 太田プロピンの上2メートル(バーディチャンス)岩田さんピン下1.5メートル(パーチャンス)2人ともお見事・・・? 女性軍はアプローチ勝負! 根本さんはお先にホールアウト...
View Article女子研修会、新春スタート!
本日、本年初の女子研修会が開催されました。1年の抱負を新たに総会が開催されました。倶楽部対抗と千葉レディースに毎年参戦し、今年は、新体制での活躍が楽しみな1年となりました。山高プロ率いる女子研修会の活躍に大いに期待します! 本日の優勝は、神崎恵美子様です。 準優勝は、渡辺渓子様 3位は、中井干乃様でした。↓最後まで読んでいただけたら、下記のいずれかのバナーを1つでも...
View Article建国記念日のプロレッスン
1.5ラウンドレッスン左)太田プロ 金子まりさん 根本りつ子さん 岩田邦俊さん本日建国記念日、お天気が良いのでほぼ満員太田プロのレッスンで1.5もやっちゃいました。5番ホールで記念撮影 太田プロピンの上2メートル(バーディチャンス)岩田さんピン下1.5メートル(パーチャンス)2人ともお見事・・・? 女性軍はアプローチ勝負! 根本さんはお先にホールアウト...
View Article春の嵐と研修会
朝方16℃もありました。5月初旬の暖かさです。 本日研修会、なんと半袖の菊地さん若さをアピールか? やる気満々です! 研修会トップスタートは三代さん、相変わらず素晴らしいショットを披露しました。...
View Article下駄箱登場!
この度登場したこじんまりとした下駄箱・・?どこのゴルフ場でもそれなりのゴルフ場には下駄箱があるそうな・・?その様な訳で、さりげなく下駄箱を設置したらこのように靴を入れる人がありました。開場以来、当倶楽部は下駄箱を設置しませんでした。それが故に上り口が靴で散乱るので、従業員が靴をそろえ、しかも靴磨きまでするようにしました。...
View Articleなんたる生命力!
こんな大きな石の上に木が育っています。欅の実から育ったのか、葉はマテバシのようですが、現在のところ不明です。しかし、大きな池の前の大石で養分もないのに「よくぞ、育ちました!」驚きです!今朝、キャディの大里班長にこの木の存在を知らされました。なんか希望が湧く木ですね! 池の前のこの大石の上に木が育っています。これから夏を過ぎても育っていれば凄いと思います。希望の木として大切に皆さんで育てましょう。...
View Articleアメリカからのお客様
朝、外人さんから予約の電話がありました。英語を話せる網本君は、もういません。当然、困った女子社員が英語を話せない僕に電話を回してきます。当たって砕けろ英会話の達人とは・・・ぼくのこと・・・?「is it a reservation of good morning coat golf?」おはようございます。ゴルフのご予約ですか?「How many people are there in a...
View Articleスズメノカタビラ
この季節になるとスズメノカタビラの小さいうちから目を凝らしてカタビラ取りに励む谷仲管理部長、「老眼でも見えるから凄い!」いわば、カタビラ取りの名人と異名を取るほどのカタビラ取りの技術を持っています。...
View Article今年初めての雪
18番ホールの雪今年の初雪です。2~3センチ振りました。暖かいので8時からスタートができました。 男子浴室の垣根と梅の花です。梅の花は満開です。 滝池の雪模様です。...
View Article山下武志様ご来場!
大阪に栄転になった山下武志様がご来場しました。本日、利用登録者の変更で特別に成田にやってきました。懐かしいゴルフ場や友に会い、やはり「大栄が一番!」と言っておりました。 関根競技委員長も懐かしい研修会の友に逢えてご機嫌です。数々の競技に参加して一世風靡をした山下様にとっては、大栄は心の故郷とも言えましょう。元気で明るい笑顔が最高の山下武志様に拍手喝采です!...
View Article2月の月例杯
赤い帽子でさっそうと登場の遠藤徳一様今朝、タイから帰国で、そのまま成田空港からコースへと驚き!若い!人生謳歌!ともいえるパワーがおありです!さて、本日は暖かな2月最後の日曜日です。なんと4月初旬の暖かさに多くの方が月例杯にご来場しました。★2月の月例杯成績はこちらです! ↓最後まで読んでいただけたら、下記のいずれかのバナーを1つでも ポッチと応援クリックしていただければ励みになります!
View Article3月の雪
3㎝積もりました。快晴ですが外気温が低いので11頃まで雪が溶けませんでした。 1番ホールの雪です。スタートは、9時まで待っていただきました。キャンセルが出ましたが、クローズのゴルフ場から5組ほどエントリーがありました。3月が終わるまで安心できません。暖かくなって来てもドカ雪が降ることが良くあります。スキー場に雪が無いのは困りますが、ゴルフ場には雪はまったく必要ありません。...
View Articleカリスマレッスンプロ・・?
本日は、埼玉から2名の受講生が評判を聞きつけてはるばるやって来ました。鍔元プロのユニークで解りやすいレッスンが好評を博しています。 昨日も手取り足取りのレッスンです。 レッスン中は、ショットを打つ瞬間以外は、殆どしゃべっています。教えるのが真剣になると夢中になってしまうようです。...
View Article