本日快晴、3月の月例杯
OUT9番ホール 桜の木の下で! こちらも仲良しグループ(ファミリー競技みたいですが、来週です) いつも陽気で楽しい箭内干乃様来週の日曜日のファミリー競技は、ご主人が千葉テレビ主催のカラオケ決勝大会で出場できません。...
View Articleハッピー伝説、潮来旅情
この美しい方が微笑んで手にしているヘッドカバーは、思いもかけないところでの感激のプレゼントだったのです。 当倶楽部はゴルフを通じて夫婦善哉が絵になる日本でも指折りのオシドリ夫婦会員の皆様の多いゴルフ場です。その中でも特にご夫婦仲の良い岩田様ご夫妻は、ローカル色豊かな水郷潮来の街にお出かけするのがライフワークになっていたそうです。...
View Articleグリーン更新作業
日曜日の月例杯終了後にグリーン更新作業がいっせいに開始されました。月曜日は、休場日なので18ホールすべてのグリーンの半分がエアーレーションを終え、目土の散布と刷り込みが順次行われました。月例杯当日は、グリーンの速さが10.5で70台をマークしたのは倶楽部チャンピオンの蜂谷和也選手一人だけでした。...
View Article3月31日の桜物語
2階レストランから枝垂れ桜が見事に咲きました。 18番ホールの桜です 黄色いレンギョが綺麗に咲いています 2018年3月31日、当社の決算日です。今年度は、台風と大雪で見事にボディブローを撃ち込まれました。3.11にもめげないで頑張ってきたのですが、今期決算は3.11と同じぐらいの経常利益になりそうです。...
View Article入社式4月1日
笑顔で2名の新入社員を迎える水野社長 本日、4月1日は株式会社大栄カントリーの新年度の新発式が行われました。なんと3年振りの新入社員の入社で水野社長の顔がほころんで嬉しそうです。 左)大網真由美さん 右)櫻井桃子さん 2人は、なんと出身地も誕生日も一緒です。ちょっと年齢差はありますが、当倶楽部のフロントスタッフとして新しい新鮮な風を巻き起こしてくれそうです。 両手に花の社長もご満悦のご様子です。...
View Article本日、休場日、メチャセコイヤ
高さ21mのメタセコイヤの樹のてっぺんに惨めな姿で29日~この2日まで5日間も木の上で過ごしたドローンがようやく帰還しました。なんとこの高所作業者は22mもブームが伸ばせるのです。 これ、チョー高いので高所恐怖症の人出は発狂します・・? なんと手で取れました。(凄い!) 畏るべし、ガラス清掃の職人さん。高いところ平気、50メートルの高さでのゴンドラ作業もお手のもの...
View Articleホールインワン賞・伊豆銀水荘1泊2食付きペア券
当倶楽部のホールインワン賞で一番人気の高い賞品は、「伊豆銀水荘1泊2食付きペア招待券」です。この4月1日より、INコース13番ホールより、16番ショートホールにホールインワン賞が変更になりましたのでご注意ください。 変更前 13番ショートホール 13番ホールの写真です。13番ホールのレイアウト図です。 ★4月1日より...
View Article研修会始動(関東倶楽部対抗予選)
今年の関東倶楽部対抗予選は、5月25日(金)浜野ゴルフ倶楽部で開催されます。名称、井上誠一の著名なコースなので舞台は文句なしです。研修会の選手の皆さんも調整に向けて力が入ります。INコースの10番と18番ホールです。こちらは、17番ホールから見る景色です。 長谷川輝彦選手のナイスショットです! 本日は、午前中の空は、青くて最高でした!空撮から帰還したドローンに手を振って迎えてくれました。
View Article空撮コースガイド第1弾
昨日、お天気が良かったのでOUTコースを撮影したものでコースガイドを作ってみました。youtubeは、5分間ぐらいまでの長さが適しているので、1番ホールから5番ホールまでのものを仕上げてみました。こんな感じで18ホールまでコースガイドを作ってみます。かなり細かい作業が必要なので時間がかかります。この5ホール編集するだけで2時間もかかりました。...
View Articleインコースガイド&ボタン桜もいいね!
INコース10番ホールから13番ホールまで仕上がりました。後の4ホールは、しばし、お待ちください。 やはり15番ホールからの空撮は逆光で使えません。昨年の7月に撮ったコースがあまりに素晴らしいのでそれを使ってみます。 取り急ぎ、9番ホールのボタン桜が見事に咲いていますので見てやってください。
View ArticleINコースガイド NO.14~18番ホールまで
INコースガイドは仕上がったものの、本日、悪天候のため50組が7組になってしまいました。誰だって、雨の日はゴルフをするのが億劫になります。最近では、いつでもゴルフの予約はできるので簡単にキャンセルしてきます。...
View Articleゴルフマナー考察
さて、セルフプレーが多くなるとお客様同士のトラブルが増えてきます。クラブとして一番困るのがゲストの方とメンバーの方のトラブルです。キャディが帯同していれば、双方の事情が分かるのですが、ボイスレコーダーなどでその時の会話の証拠もないので、双方の言い分を聞いても自分の都合の良いように弁護するので判断のしようがありません。...
View Article菊池弘一様のご逝去に慎んで哀悼の意を表します
2015年関東倶楽部対抗予選(千葉夷隅ゴルフクラブにて)在りし日の菊池弘一様の笑顔です。 ゴルフが大好きで当倶楽部の競技委員、並びに理事会の監事、そして研修会のキャプテンと大活躍の菊池弘一様でした。とにかく実直で真面目な方なので会員の皆様やキャディさん達からもたいへん人気がございました。...
View Article珍しいハンカチの花
10年越しで咲いたホールインワン記念樹の白いハンカチの花、今年はとてもきれいに咲きました。8番ホールのフルバックティに咲いています。通常の青や白ティでプレーに方には気が付かないかも知れません。いまが満開ですので是非ご覧ください。ただし、白い花でハンカチが垂れたような花びらなので近くに行かないと見えません。 ちょっと後ろの光が強くて見えにくいですね。 これも分かり憎いですか?...
View Article新年度最初の月例杯に寄せて
睦まじき最高のゴルフ仲間たち 昨日の月例杯は五月晴れの上天気の下、開催されました。今月は、A・Bクラスに、レディースクラストシニアクラスが加わり賑やかな月例杯となりました。★4月の月例杯情報は、ここをクリックしてください! さて、昨日は理事会も開催されました。今期決算については、台風と雪で悪天候に災いされ、プレー収入だけでも2,000万円もマイナスとなりました。...
View ArticleGWのゴルフはやっぱり大栄CCだね!
昨日の暴風雨は嘘のような天気になりました。明後日からGWが始まります。1年中でコースが一番美しい季節が今の大栄にお越しください。 これは100メートル上空からの空撮です!GW特別料金は、WEB予約がお得です!
View Articleついに新しい乾燥室が!
小林キャディマスターが指をさして喜んでいるのはペットボトルの冷蔵庫ではありません 。なんと50着が乾燥できるHOT BOXなのです。今までは、雨が降るとお客様からお預かりしたレインウェアーが乾かずじまいでクレームの対応に苦慮していたキャディさんに笑顔が戻ってきました。マスター室への出入り口に設置したので使い勝手がたいへんよくなりました。ちょっと見、ショーケースのようですが乾燥機なのです!...
View Article